お菓子

六花亭

六花亭5月のお菓子は長いもシフォンケーキや早苗餅等

十勝の長芋入りで焼いたふわふわしっとり優しい味の抹茶味シフォンケーキ、青えんどうあんで餅を包んだやわらかい早苗餅。びわの形の季節のお菓子等をしっかり味わいました。美味しかったです。
お菓子

石屋製菓アリオ札幌のばら売り白い恋人と4種の味の美冬等

石屋製菓といえば白い恋人、40年前から発売されているロングセラーで北海道銘菓で一番名前の知られていると思います。やはりホワイトチョコレートを加えたお菓子が美味しかったです。美冬シリーズ4種の味の中で特にマロンが濃厚でよかったです。
お菓子

石屋製菓アリオ札幌のばら売り白いバウムやなまらバターバウム等

「白い恋人」で知られる石屋製菓の直営店が札幌市東区アリオ札幌内に出店しそこでお菓子をバラで買うことが出来るようになりました。ホワイトそのチョコレートを使ったお菓子、アイ・ガトー、白いバウム、白い恋人プリンはチョコを絶妙な加減で混ざり美味しかったです。
お菓子

きのとやの焼き菓子フィナンシェと濃厚チーズスフレ他

焼き菓子はケーキ屋さんだけあってどれもおいしく六花亭や柳月の和のテイストが入った焼き菓子よりも私はこちらの方が好きです。ばら売りはありませんが私の一押しのチーズスフレをご紹介します。横浜時代同僚女子へのお土産の定番になりました。
お菓子

きのとやバラ売り素朴なミルク味札幌農学校や焼きチーズ他

きのとやのクッキーはシンプルで素材そのものの味がします。決して派手ではないけれどどれも安定したおいしがあります。手作りの味に近い感じですね。数種類が箱詰めされていて購入する前にお菓子をバラで買い味見ができるのは便利だと思います。
柳月

柳月でつい手に取った涼しげなジュレ・ゼリー・チーズケーキ8種

札幌駅ビルに隣接しているエスタビル(10Fにラーメン共和国)の地下一階にある柳月の店舗でケーキを見ていたらゼリーやジュレが並んでいる棚があって丁度札幌も暖かくなって来て夏のお菓子は外せないと思い買い求めました。
柳月

柳月のまだ食べてない9種類のロールケーキやジュレ他

これで柳月の店頭で目についたお菓子はほとんど買って食べることができました。春爛漫をイメージしたカラフルなポップの店頭でお菓子を選ぶのは楽しかったです。
柳月

柳月5月の節句菓子かしわ餅や百代餅等9種類

柳月は店舗によってケーキを取り扱っていたり要冷蔵のお菓子を置いていたりと品ぞろえが違うので用途によって購入店を選んだ方が良いと思います。
柳月

柳月のロングセラーきなごろもや百代餅等9種類

柳月のロングセラー菓子の安定した美味しさとそして同時に新しいお菓子もどんどん創作して提供して進化していく老舗のお菓子屋の心意気を感じます。
柳月

あんバタサンも含め迷って選んだ柳月9種類のお菓子

柳月の店頭でお菓子を選ぶのに迷ってしまいました。昔からある定番のお菓子三方六や朝ドラで有名になったあんバタサン以外に知らないお菓子が多くてびっくりします。
タイトルとURLをコピーしました