今回から要冷蔵品も
チェックです。
このバラ買いは……..
美味しければ箱買いしすればよいので便利です。
柳月は店によってケーキを取り扱っていたり要冷蔵のお菓子の品ぞろえが違うので用途によって購入場所を選んだ方が良いと思います。
大丸デパート札幌店は冷蔵ケースがあり冷蔵保存のシュークリーム、ゼリー、クリームたっぷりのロールケーキ等が買えます。
札幌駅ビルに直結しているエスタではケーキも取り扱っています。
柳月のお菓子9種
★参考価格(購入時)は税込みです。
★賞味期限はそれぞれ異なります。
★味の感想は個人のし好に依ります。
お菓子時計回り:●かしわ餅みそあん●かしわ餅こしあん●薄塩羊羹●百代餅ゆずあん●どらパンケ●柳最中●べっこう餅●十勝かすてら●あずき三昧
あずき三昧
定番のあずき(こしあん)まんじゅうです。
あずき好きのためのあんこがずっしり入ったおまんじゅうです。
賞味期間10日 価格95円
かしわ餅(こしあん)
■季節菓子
期間限定品 端午の節句にはこれ
柏の葉の香りがしあんこは程よい甘さでおいしいです。
消費期限4月15日(4月14日購入) 価格120円
かしわ餅(みそあん)
■季節菓子
期間限定品 同じくみそあん
餅の色(クチナシ色素)があざやかです。
みそ(麦)は少し塩味が強い感じがします。
消費期限4月15日(4月14日購入) 価格120円
べっこう餅
期間限定品。六花亭のべこ餅にそっくりの外観ですが名前がべっこう餅でした。
茶色の部分の黒砂糖の香りと味がしっかりしていてとても美味しいです。
これも日持ちがしません。消費期限購入当日 価格90円
どらパンケ
冷蔵ボックスのある札幌大丸店で購入しました。
お店では見ませんでしたがあんクリームのどらパンケもあります。
フワフワした生地にメイプルカスタードクリームがサンドされていてとてもおいしいどら焼き風パンケーキでした。
保存は利きません。
買ったその日の内に食べるよう店員さんに促されました。
消費期限購入当日 価格150円
十勝かすてら
十勝かすてら プレーン
パッケージにあるとおり毎日食べても飽きないカステラだと思います。
甘すぎないしっとりした食感です。賞味期限4月25日(4月14日購入)価格140円
ミニ薄塩羊羹
初めて食べる塩羊羹、他に小倉、栗入りがあります。
小箱を開けると中身はしっかりと包まれています。
あっさり味のおいしい羊羹です。消費期間120日 価格150円
百代餅(柚子)
ゆずあん入りの百代(ももよ)餅を見つけたので購入しました。
うつくしい見た目
柚子の味が少し強い感じがして個人的には白みそあんの方が好きです。
賞味期限4月23日(4月14日購入) 価格110円
柳もなか(こしあん)
こちらはつぶあん入りもあります。
甘めのあんこがたっぷり入っています。賞味期限4月24日(4月14日購入)価格115円
ポイントカード
柳月にもポイントカードがあります。→ 5月から新しいプラスチックのカードに移行しています。
柳月ポイントカード
薄い紙のカードなのでしまい忘れには注意しましょう!
まとめ
いくつかの柳月のお菓子は以前食べているのですが新作菓子もどんどん出しているので店頭から無くなってしまったのもあり初めて見るのお菓子が多いです。
昔たべたお菓子は味を思い出せないので改めて味わいました。
柳月のお菓子はお値段も味もほどよく買い易いです。
色々な種類が入った箱詰めのお菓子等もお使い物によく使われるのも納得です。
お店には5月の子供の日、母の日向けの
ギフト用の詰合せも用意してあり
見ているだけでも楽しいです。
こどもの日用のデコレーションケーキ
の飾りつけもとてもかわいらしいです。
コメント