食のこと

千歳鶴直営店で限定樽生酒と美味しい肴を味わう

ススキノの居酒屋で飲んだのは3年ぶり。ずっと気になっていた札幌の酒造、千歳鶴の直営店に行ってきました。そこでしか飲めない樽生酒や冷酒をおいしい肴とともに楽しみました。
お菓子

札幌ショコラティエマサールチョコでなく焼き菓子

ショコラティエマサールのパレットショコラやケーキ以外に焼き菓子ある事に気が付かず通り過ぎていました。今回5種類を選び食べてみてダントツにショコラブラウニーが美味しかったです。食べた瞬間に静かに広がる味ハーモニーに脱帽です。
池田食品

札幌池田食品夏限定選べるオリジナル柿のたね4種類

豆菓子の池田食品が夏限定の柿の種6種類を出しました。早速「お好きな4種類を選んで1080円」のポップを見て購入そして家飲み開始。ビールにはゆずこしょう柿ピーならぬカシューナッツ入りが1番合うかな
六花亭

六花亭創業89年の記念日に新作菓子「花の首飾り」を発売

おやつを買おうと六花亭に立寄ると新作「花の首飾り」が目に止まりました。早速新作も含め買うと今日7月5日は創業記念日ということで新作を1つプレゼントされお得な気分とともに六花亭の歴史の長さを改めて知りました。90周年も無事迎えられますように!
お菓子

帯広クランベリーの焼きたてスウィートポテトを食す

丸井今井札幌本店での北海道味紀行(~7/4)でスィートポテトで有名なクランベリーも出店しているので食べてみることに。クランベリーは帯広市で5店舗を展開している洋菓子店。焼きたてを購入できるのはフェアならでは。20分ほどの待ち時間で大きなスィートポテトを買うことができました。
お菓子

ナカヤ菓子店のアップルパイを60分並んでやっと買いました!

「ナカヤのアップルパイ」は美味しいそして並ばないと買えないと聞いていて丸井今井札幌本店9階の催事北海道味紀行に出店しているナカヤ菓子店に走りました。不覚にも催事を見落としていてまた食べ損なうところでした。アップルパイの味はシンプルで文句なしの味でした。
お菓子

札幌ろまん亭チョコモンブランと焼き菓子

ろまん亭を有名にした生チョコモンブランを食べてみようと澄川本店に立寄りました。そして同じく人気のある生モンブランとホワイトモンブランも購入。カップケーキ型なのでおいしくてぺろりと3つ食べてしまいました。
お菓子

札幌洋菓子ろまん亭の人気焼き菓子

札幌の洋菓子では「ろまん亭」を外せません。創業者の生まれ育った札幌澄川で30年以上もお菓子を作り続けています。今回は東急札幌店地下1階内のろまん亭で種類豊富なバラ菓子の食レポになります。お土産にぴったりのお菓子です。
お菓子

北海道土産を自分用に札幌デパ地下と駅周辺で買う

北海道土産のお菓子はデパ地下や菓子メーカーの店舗でほとんどがバラで購入することができます。自分用に色々なお菓子を少しづつ買って楽しむのはいかがでしょうか?また六花亭や柳月は月毎にお菓子を変えて出しているので思わぬ味の出会いがあるかも知れません。
食のこと

北海道最古の酒蔵北の錦の小林酒造(栗山町)を訪ねる

道内最古の酒蔵、小林酒造は札幌から40Km程離れた栗山町にあり、国の登録有形文化財に登録されたレンガ造りの蔵が並ぶ様は見ごたえがあります。歴史ある建物の中で酒器や酒造り道具なども見学できまた酒蔵直売のお酒も購入できます。
タイトルとURLをコピーしました