お菓子

六花亭

六花亭7月菓子夏衣と甘酸っぱいブルーベリーパイ等

月が替わると新しいお菓子が六花亭の店頭に並び無視することはできません。今回も8種類買い求め全部初めて食べ、特に気温が高くなると甘ずっぱ系を美味しく感じました。特にこぼれ梅ゼリー、ブルーベリーパイ、夏衣がお勧めです。
北菓楼

北菓楼札幌本館のばら菓子バウムクーヘン夕張メロンゼリー等

北菓楼札幌本館には館内に飾ってある北海道の画家三岸好太郎の絵を見に行きそこでお菓子がバラ売りされているのを見つけ急遽買い求めました。普段はデパートで開拓おかきや各種のシュクリームを購入していてバラのお菓子を買う事はなかったです。たくさんあるお菓子の一部をバラ売りしていたのですが普通においしく水準は高いと思いました。
お菓子

もりもとまだある5種類のどら焼きと太陽いっぱいゼリー他

もりもとで今回は種類の多いどら焼きを中心に食べてみました。特にホクレンとコラボしている北海道どら焼きシリーズは北海道産の材料を使い中身のあんが5種類(大納言小豆・きたろまん・とら豆・金時豆そして前回食べた黒大豆)で皮もあんも甘さ控えめで豆の味や食感が楽しめ豆好きにお勧めです。
お菓子

もりもと太陽いっぱい真っ赤なゼリーや雪鶴プレミアム他

もりもとの評判になった太陽いっぱいシリーズのとまとやハスカップゼリー、創立70周年記念で発売された雪鶴プレミアムを購入しました。どちらもとても美味しく特に雪鶴プレミアムの発酵バタークリームがコクがありとてもいい味を出していました。
お菓子

もりもとの雪鶴3種とハスカップジュエリー等

北海道千歳市に本社があるお菓子屋さんで70年の歴史があり札幌市内のデパート丸井今井や駅のエスタ、スーパー、モール及び空港にも店舗があります。morimotoのロゴはとても目立つのですがお菓子の選択肢が多い北海道では手に取ることがありませんでした。
柳月

柳月月寒店の6月の店舗限定品バナナ大福と季節のお菓子

週末柳月月寒店に自転車で行き早速お目当てのウィークエンド大福、モンキーバナナのような形の幸せのバナナ大福2個入りをゲットし店内で食べたことがないお菓子も見つけ購入。さてバナナ大福のお味はう~ん微妙な感じ。
六花亭

六花亭のポイントでホールケーキ交換と6月のお菓子

丁度家族の誕生日なので450ポイントで六花亭のホールケーキを注文。必要な日の2日前にお店に予約を入れ交換してきました。10ポイント追加でロウソクも用意してくれます。見た目も味もしっかり楽しみました。
お菓子

わかさいも本舗札幌店でばら売りスウィートポテト他いただく

大福、まんじゅうそしてフォンダンショコラ等お菓子は和洋色々取り揃えられていてわかさいも本舗の得意分野が分からなくなります。ロングセラー菓子のいもを使ったお菓子かな?わかさいもの揚げたてを一度食べてみたいです。
お菓子

わかさいも本舗のロングセラーわかさいもといもてん他

わかさいも本舗は91年の歴史を誇る老舗です。道民のソウルフードの一つ数えられるでしょう。その老舗がロングセラーのわかさいもやいもてん以外に様々な和洋生菓子のラインナップをそろえているのには驚きました。
柳月

柳月月寒店の三方六や店舗限定5月の大福等

デパートで売っていないお菓子を柳月の特定店舗で扱っているというので早速週末密を避けるため自転車を飛ばし行ってみることに。柳月は月4回程の週末、金土日だけデパート以外の特定店舗で二種類の餅菓子(月替わり満腹餅1種と豆大福)をウィークエンド大福として販売しています。
タイトルとURLをコピーしました