十勝を代表する菓子メーカー柳月はロングセラーの「三方六」や「あんバタサン」などたくさんの甘いお菓子を提供している中にしょっぱいスナック菓子もありそれがまたおいしい。
以前季節ごとに他のお菓子と一緒に紹介していましたがスナック菓子は柳月の店舗ではほとんど目立つ場所にはなく脇役のごとく棚にひっそりと置かれているようです。
今回は名わき役のスナック菓子をもっと知っていただきたくご紹介。
柳月のスナック菓子には通年販売と季節限定のがあり、季節限定は旬の時期に合わせたラインラップが販売されそれぞれの味が楽しめます。
今回取り上げる季節限定のラー油えびせん、金平繊兵偉(きんぴらせんべい)以外にコーンせんべいやいかせんべいもあり店頭に並び次第追加でご紹介します。
11月5日、ほたてせん追記

紹介する3種類が入る
おつまみセットがあるよ!
柳月スナック菓子4選
●パスタチーナ●鮭ぶし丸●ラー油えびせん●金平繊兵偉(きんぴらせんべい)
- 税込価格(購入時)
- 9月24日大丸札幌店で購入
- 味の感想は個人のし好によります
- 販売期間が変わる場合があります
パスタチーナ あっさり塩味
通年販売
揚げたパスタがとても香ばしくそこに程よい塩加減と隠し味にポークエキスが入って食べ始めると手が止まらなくなります。
サクサクの歯ごたえもまたおいしさの要因。
私のまわりでもこのお菓子のファンが多いですよ。
鮭ぶし丸
8枚入り560円 20枚入り1,400円 通信販売あり 通年販売
厚みのあるせんべいは少し硬めでぱりぱり食感があります。
噛んでいくとほのかに鮭の味がして飽きない味です。
さっぱりしていて魚の生臭さはありません。
ラー油えびせん(終了)
季節商品 10月下旬まで販売(販売終了)
えびせんに香ばしいラー油をまぶしてあり、辛みとえびの風味が合わさっておいしいです。
ピリ辛ですが辛いのが苦手な私でも食べられます。
金平繊兵偉(きんぴらせんべい)
ごぼうと人参を背負ってる?ように見える金太郎が仲良しの熊に乗った切り絵風のパッケージがかわいい。
食物繊維たっぷりのせんべいです。
季節商品 11月上旬まで販売 8袋入り560円 通信販売あり
袋開けるとすぐにプーンとごぼうの香りして正に「きんぴらごぼう」の何ものでもない感じ。
パリパリのせんべいを食べるとごぼう、にんじんの他に唐辛子の辛さも舌にきておいしい。
こちらもおつまみに合いそうです。
ほたてせん(季節品)
北海道産のほたてを使ったせんべいです。
販売期間 11月1日~1月下旬
柳月おつまみ5個入りセット

柳月HPより写真をおかりしました
ほたてせん(2)+鮭ぶし丸(8)x1+パスタチーナ(2) 1,920円
終わりに
お菓子メーカーの店舗に行きじっくり店内を見回すと面白い商品に出会えます。
柳月ではスナック菓子ですが六花亭ではおこわ(冷凍)などのごはん物、石屋製菓では缶入り白い恋人のチョコレートドリンクがあるといったところで宝探しの気分です。
季節商品も店頭に並んでいますので定番のお菓子ばかりでなくそれらも手に取ってみてください。
コメント