美味しいお菓子を食べそしてポイントカード作って貯める=特典を楽しむ。
ここで取り上げるのは「お菓子を買ってスタンプ」の紙カード型とプラスチックカードにポイントを貯める二つを紹介しています。
ネットの買い物でポイントを集める事もできますが色んなメーカーのお菓子を少しづつ買っているのでその場で記入なし作れるポイントカードが私にとっては一番楽です。
ネットでは個人情報を入力しパスワードを設定等は….ちょっと面倒。
そこで各メーカーのポイントカードについてまとめてみました。
皆さんもお菓子を食べながら貯めたポイントを見て2倍楽しみませんか?
なおポイントカードの提供のないメーカーも記しています。
●2022年8月草太郎本舗ポイントカード追記
●2022年6月ろまん亭ポイントカード追記
●2022年5月べんべやポイントカードの写真追加
●2022年2月ロイズのポイントカード(店頭で使用)を追記
●2022年2月べんべやのメンバーズカード(ポイントカード)を追記
●2022年3月2022年度の六花亭ポイントカード写真更新
ポイントカードまとめ表
メーカー名 | ポイント | 有効期限 | ポイント交換 | 再発行 | その他 |
池田食品 | 税込500円毎1Sp | なし | 40スタンプで好きな豆菓子・かりんとう交換 | ||
北菓楼 | 税抜50円毎1Pt | 2年 | 次回から1ポイント1円で利用可 | × | 交換ポイント累計ポイントより自動引き落とし |
千秋庵 | 税抜500円毎1Sp | 2年 | 20スタンプで税込500円割引券として使用 | × | |
もりもと | 税込300円毎1Sp | 2年 | 50スタンプで100円引き | × | |
柳月 | 税込100円毎1Pt | 2年 | 500ポイントで500円券 | × | 4種類の会員ランク |
六花亭 | 税込100円毎1Pt | 3年 | 次回から1ポイント1円利用可 | × | ポイント利用オリジナルグッズあり・カフェで使用可 |
わかさいも本舗 | 税抜500円毎1Sp | なし | 30スタンプで500円商品券 | レストランで使用可 | |
ロイズ | 税抜50円毎1Pt | 1年 | 次回から1ポイント1円で利用 | 最終利用日より1年後の同日。店頭で申込・発行 | |
べんべや | 税込300円毎1Pt | 2年 | 50ポイント300円分買い物 | 本店のみ使用可 | |
ろまん亭 | 税抜500円毎1Sp | なし | スタンプ20個目で本カード移行プレゼント進呈 | ろまん亭各店で利用可 | |
草太郎本舗 | 税込1000円毎1Sp | なし | スタンプ40個で1000円割引 | × | 税込2500円以上の買物で割引適用 |
きのとや・石屋製菓・菓か舎 | 取扱いなし |
■使用条件など変更、及びカードが廃止になる場合があります。
ポイントカード発行菓子メーカー
ポイントカード:池田食品、千秋庵、わかさいも本舗、もりもと、柳月、北菓楼、六花亭、べんべや、ロイズ
草太郎 紙のスタンプカード
ろまん亭紙 ポイントカード(仮カード)
池田食品
紙のカード
ポイントカードを簡単に店頭で発行してくれます。
直営店で使えます。
北菓楼
北菓楼のポイントカードは申込用紙に氏名や住所を記入して発行してもらうで少し面倒です。
千秋庵
こちらも簡単店頭作成。
もりもと
ポイントカードを忘れたらレシートに押印してくれ後でカードを持参すればポイント印を押してくれます。
柳月
ずっと紙のカードでしたが2021年5月からこのカードに変わりました。
購入額によって4つの会員ランク(通常、シルバー、ゴールド、プレミアム会員)に分かれ、付与されるポイントが変わります。
柳月のFacebookに丁度分かりやすい表があったのでお借りしました。↙↙↙
柳月Facebookよりお借りしました。
六花亭
2
左ピンク色は2021年度分→2022年度分はグリーン色
●ポイント数は新しいカードの方に繰り越して印字されませんので気を付けてください。
●ポイント交換する時は新旧カードのポイント数を合算できますので古いカードをしっかり保管しましょう。
3年有効で年ごとにカードの色が変わります。
六花亭の喫茶室でポイントを使えたり六花亭のお得意様ラウンジ「極楽亭」ので飲食に利用可能(150ポイント→200ポイント必要)
★札幌本店はコロナ対策で休業中ですが9/1より営業(要事前予約)、帯広は営業中です。
オリジナルグッズと交換できたりと選択肢が豊富です。
わかさいも本舗
店頭で簡単発行、ポイントカードを忘れたらレシートに押印してもらい後でカード持参の時に押してもらえます。
カードに期限がないのはうれしいです。
ロイズ
ロイズメンバーズカード:買い物時に提示してポイントを加算してもらうシンプルなカードです。
2022年2月ロイズでチョコレートを購入した時に作りました。(無料)
入会方法
●店頭で入会希望を述べ申込用紙に記入しカードを即発行。
メリット
●住所氏名を書き込むだけですが誕生日の日付を記入した方がお得です。↓
●誕生日以降10日以内の買物(1度のみ)で100ポイントもらえます。
●ロイズ直営店のみで使えます。
●カードを忘れた時に店頭で名前と電話番号を伝えれば店員さんがPCで検索しポイント分を入力してくれます。
実際私が店頭で携帯してなくてレシートにハンコを押してもらおうと思ってたら上記のように処理してくれました。
スマホにアプリを入れるより「買うとポイント加算」とシンプルな方が楽しいのでこちらにしました。
●ロイズメンバーズクラブの特典情報満載のDMが定期的に自宅に届きます。
例6月分
6月25日~30日の間に2500円以上の買物を直営店するとDMの下方の券を切って持参するとピュアチョコレートがもらえます。
★デパートでは大丸札幌店のロイズが直営店になります。
購入時にポイント3倍と印字された券を持って来るとポイントを3倍もらえる等お得な情報が載っています。
べんべや
べんべやポイントカード
べんべや本店のみで使えるカードで、丸井今井札幌店では使用できません。
電話番号:0120-773-310
●本店での特典
- デコレーションケーキ類でポイント2倍になります。
- 現金の他クレジット決済でもポイントがもらえます。
●入会方法
- べんべやのホームページで必要事項を前もって入力し申込むと会員番号が送られてくるのでそれを本店で提示しカードを発行してもらう。
- 本店店頭での申込はスマホでQRコードを読み込み、必要事項を入力し番号をもらいカードをもらう。
- 入力が苦手な人には手書きの申込書も用意されているとの事。
●先にホームページで入力した方が楽そうです。
ろまん亭
店頭ですぐ発行してもらえます。
●6/1~8/31間サマーフェスタ開催
期間中、3がつく日はポイント2倍もらえます。
草太郎本舗
■草太郎本舗本店、草太郎本舗アークス中島店、草太郎本舗札幌店、草太郎本舗東急店で使えます。
その他
きのとやはケーキの宅配専用のポイントカードがありましたが2021年5月31日に終了しました。
石屋製菓・菓か舎は確認したところポイントカードを発行していません。
まだブログに取り上げていない菓子メーカーもあるので時間を置いてまとめていきたいと思います。
まとめ
お菓子を買ったついでに目の前でポイントを押印してもらえるのは楽しいです。
そしてポイントを次回の買物に使う事もいいし貯めてグッズやお菓子をもらうのもいい。
どの菓子メーカーもお小遣いで買える価格で良質のお菓子提供を心掛けているいるのでポイントを集め易い。
ばら売りのお菓子を多く販売しているところがポイントカードを用意している感じです。
今回ポイント条件をまとめてみて金額に税込、税抜きがあるので気を付けるとよいと思います。

美味しいお菓子を食べ
ついでにポイントが付く
ダブルの喜び!
コメント