赤いサイロを札幌丸井きたキッチンで見っけ!

清月 赤いサイロお菓子
スポンサーリンク

北海道北見市というと北京オリンピック銀メダルのカーリング。

カーリングというと試合合間の「もぐもぐタイム」が有名になりました。

そこでたべられたのが清月の「赤いサイロ」です。

一つ前のピョンチャンオリンピックでカーリング女子たちが美味しそうに食べていて有名に。

全国区で知られるようになり入手困難なお菓子のひとつになっていましました。

現在はそれほどでないようですが入荷するとあっという間に売り切れるそうです。

丸井今井札幌本店が運営する「きたキッチン」でおいしいそうな道産品がないか見てたら「赤いサイロ」を発見!

早速チーズケーキ5個入の箱を一つ購入しました。

 

トム

赤いサイロはチーズケーキなんだ

と今さらながら知り恥ずかしい!

 

スポンサーリンク

赤いサイロ

清月 赤いサイロ

北見銘菓清月の赤いサイロ 

細長い箱に小さな箱が5個、箱の裏には2018年のピョンチャンオリンピック、カーリングで活躍したロコソラーレのメンバー似顔絵が印刷されています。

赤いサイロはオリンピック以前にテレビ番組主催の「全日本隠れたお土産お菓子」でグランプリを取り、JALのスーパーシートで茶菓として提供されていた実力のあるお菓子です。

●購入場所:丸井今井札幌本店 地下街 きたキッチンで購入
●味の感想は個人のし好によります。

一箱5個入り 税込価格840円(購入時)1つ34g 134kcal 賞味期限 2週間
*2022年7月1日より税込972円に値上げされました。

赤いサイロ

赤いサイロ

赤いサイロ

北海道産の牛乳や小麦、卵等を使ったチーズケーキ。

軽くてふんわりしておいしい!!飽きのこない食べやすい味だと思います。

2個は余裕でぺろりと食べられました。

老若男女に好かれる味でお土産にぴったりです。

赤いサイロはアマゾン等でも購入できます。

送料込みでも清月公式サイトよりも少し割高になると思います。

 

札幌市内で購入可能な店

丸井今井札幌本店地下「きたキッチン」

丸井今井北キッチン

●入荷:毎日 赤いサイロ1箱5個入り
●入荷数:毎回50個
●販売時間:朝10時~
★すぐ売り切れるとのこと
●購入個数:一人3箱まで
●電話: 011-205-2145

JR札幌駅北口 どさんこプラザ

どさんこプラザニューオープン

札幌駅新幹線工事で休館していたどさんこプラザが2023年2月1日よりリニューアルオープン!!

店内を改装し取り扱う道産品も新たに150種類を加えたそうです。

もちろん赤いサイロも再び店頭に並んでいますが相変わらず早い者勝ち。

●入荷:毎日 赤いサイロ一箱5個入り
●入荷数:50個
●販売時間:朝8時30分~
★1時間程で売り切れるとのこと
●購入個数:一人2箱まで
●電話: 011-213-5053

イオンカテプリ新札幌内 きたキッチン

●入荷:金曜と日曜日のみ 赤いサイロ一箱5個入り
●入荷数:いずれも50個づつ
●販売時間:朝10時~
●販売個数:一人5箱まで
●電話: 011-890-1111(代表)
■新千歳空港内での取扱い店:札幌東急百貨店、きたキッチン、BLUE SKY、スカイショップ小笠原

清月

創業1935年の北海道北見市に本社を置くお菓子メーカー。

赤いサイロは発売25年になり、記念して10個入りの「長いサイロ」を発売。

箱の裏にはロコソラーレの本橋麻里デザイン監修のカーリングボードゲームが印刷されています。

清月はロコソラーレの活動を応援しています。

2018平昌オリンピックロコソラーレメンバー

パッケージの裏面

清月公式ホームページ

 

まとめ

「赤いサイロ」を作っている清月が90年近い歴史をもつ菓子メーカーだとは知りませんでした。

名物にうまいものなしという言葉がありますがこれは例外的においしいです。

くせがなく万人に好まれるシンプルなチーズ味、試合の合間のおやつタイムにはぴったり。

優しい味が試合の緊張を確実に和らげてくれたと想像できます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました