旭川銘菓「梅屋」のシュークリーム4種類を食べ比べてみました

梅屋シュークリーム4種お菓子
スポンサーリンク

「梅屋」というとすぐに「シュークリーム」を思い浮かべる道民は多いです。

そんな「梅屋」は北海道第二の都市旭川に1914年創業の洋菓子の老舗。

今年108歳の梅屋の看板商品シュークリームは1964年販売から現在まで愛され続けています。

ロングセラー商品のシュークリームも今では種類が増えました。

その中の変わりだねも含め実食し紹介します。

●札幌ではJR札幌駅ビル直結のエスタ地下1階(2023年8月31日閉館)で購入可能でした。

札幌市内の店舗 ↓
*札幌東急店はチーズケーキのみの扱いです。

梅屋店舗

トム
トム

今回は4種類のシュークリームを

食べてみます。

スタンダードなプレーンとコーヒー味、グルテンフリーの米粉タイプやお腹にやさしいオリゴ糖を使用したものを食べ比べてみました。

それぞれに特徴があり購入する際の参考になればうれしいです。

●購入場所はJR札幌駅直結のエスタ地下1階。

 

スポンサーリンク

シュークリーム4種類

梅屋シュークリーム4種

上段:珈琲しゅうくりぃむ、米粉シュークリーム

下段:しゅうくりぃむ、おなかにやさしいしゅうくりぃむ

  • 購入日:10月25日
  • 購入場所:梅屋、札幌エスタ地下1階
  • 価格(購入時)税込
  • 味の感想は個人のし好に依ります。

梅屋エスタ店舗

梅屋 エスタ地下一階店舗

梅屋札幌エスタ店
住所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目
電話:011-242-1171
営業時間:10時~21時

しゅうくりぃむ

 

梅屋しゅうくりぃむ

梅屋というとこのシュークリームが基本。

パッケージにはシュークリームの詰まったリュックを背負う愛らしいキタキツネのイラスト

イラストレーターの田島ハルさんが描いています。

田島ハルさんは朝日新聞道内版の夕刊で毎週金曜日に「田島ハルのくいしん坊」を連載中

●税込価格108円(10月1日~増量して129円から値下げ中) 228kcal  消費期限購入当日を含め1~2日 要冷蔵

梅屋しゅうくりぃむ

梅屋しゅうくりぃむ

あっさりした優しい甘みのカスタードクリームがぎっしりつまっています。

飽きのこない味でおいしくしかもお財布にやさしい。

定員さんがうれしそうに「なんでも値上げの中お客様に気軽に食べてもらおうと値下げしました」そして「増量しています」と言っていました。

珈琲しゅうくりぃむ

梅屋珈琲しゅうくりぃむ

こちらもファンの多いコーヒー味のシュークリームです。

●価格194円 264kcal  消費期限購入当日より2日 要冷蔵

梅屋珈琲しゅうくりぃむ

梅屋珈琲しゅうくりぃむ

口に入れると速攻でコーヒーの香りが鼻腔をくすぐります。

シュークリームの上にかかっているコーヒーチョコレートのほろ苦さがアクセントになり、中のクリームと合わさってすごく美味しい一品になっています。

米粉シュークリーム

梅屋米粉シュークリーム

北海道旭川産のゆめぴりかを使った米粉のシュークリーム

●価格216円 282kcal 消費期限購入当日から1日 通販あり(冷凍)要冷蔵

梅屋米粉シュークリーム

梅屋米粉シュークリーム

グルテンフリーのシュークリーム。

小麦アレルギーのある方やダイエット中の方にもおすすめ。

中のクリームはあっさりしておいしいです。

シュー皮は米粉と先入観があるせいかちょっとしっとりしているかな?!と思いました。

これは通販で冷凍で購入できるのも便利です。

 

おなかにやさしいしゅうくりぃむ

梅屋おなかにやさしいしゅうくりぃむ

おなかにやさしい?

オリゴ糖の一種ラフィノース(ビート/砂糖大根)を使ったシュークリーム

●価格216円 195kcal 消費期限購入当日 要冷蔵

ラフィノースは、ビート(甜菜)から抽出・精製された三糖類のオリゴ糖で、人では整腸作用で特定保健用補助食品の素材として認可されています。 【どんな特徴?】 ほのかな甘みがありますが、胃や小腸の消化酵素によって消化吸収されることがないためカロリーは低く、そのままの形で大腸まで到達します。

出典:株式会社QIXのホームページよりお借りしました。

梅屋おなかにやさしいしゅうくりぃむ

梅屋おなかにやさしいしゅうくりぃむ

中のクリームがかなりゆるく食べる時は注意が必要。

味はまあまあですがおなかに問題がなければ購入しないと思います。

番外編

梅屋は他に様々なケーキも販売しています。

その中でちょっと気になるケーキがあったので購入。

たぬきケーキ

梅屋 タヌキケーキ

全国的に昭和40年~50年ごろ街のケーキ屋で作られ流行しました。

ホイップしたバタークリームが使われていた時代のケーキの代表格、生クリームが貴重だったんですね。

愛らしい顔がこちらを見つめているので懐かしさとともに買ってしましました。

●価格432円 消費期限購入当日 要冷蔵

梅屋 タヌキケーキ

半分食べられてタヌキの顔が情けない感じになった気がする……

チョコレートの下はバタークリームが詰まっていてボリュームがあります。

久しぶりに食べおいしかったです。

株式会社 梅屋

会社のロゴはUMEYAになっています。

住所:〒070-8061 北海道旭川市高砂台2丁目2-11
電話: 0120-286-586、0166-61-7998
営業時間:10時~17時半
梅屋アウトレットストア併設
シュークリームの梅屋
大正3(1914)年創業。北海道旭川のお菓子屋「シュークリームの梅屋」です。語り継がれた高度な職人技で生み出される和菓子・洋菓子は世代を超えて喜ばれております。

おわりに

値上げのご時世、お菓子も例外ではありません。

梅屋の前でシュクリームを見ていたら定員さんが「値下げしてます!しかも増量」言っていてつい買ってしまいました。

定番のシュークリーム1品目だけですがそれでも普通サイズでなめらかクリームもたっぷり入り108円は驚きです。

このサービスは10月1日~から始まり期限は今のところ未定とのこと。

シュークリームの梅屋ならではのプライドかな。

しっかり買って応援します。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました